[red] マイオリカ テッレ ディ キエティ カンティーナ・トッロ
¥3,850
産地:イタリア アブルッツォ
品種:マイオリカ
アブルッツォ州の古代黒ブドウ品種。除梗したブドウと一部全房のブドウを使用しステンレスタンクで自然アルコール発酵→マロラクティック発酵後→ステンレスタンクとテラコッタ製アンフォラで熟成。ワインは清澄も濾過も行わず瓶詰めされる。一時はアブルッツォ州全土で栽培されていたが今はペスカーラとキエーティのみでみられる。
(シノニム:ガリオッパ、ガッリオッポ、オルトネーゼ)
MAIOLICA=マイオリカ焼き(イタリアの陶器) マイオリカ島を表す。(マジョリカやマヨルカとも)
ラベルは陶器のタイルをデザイン。
カンティーナ トッロは、アブルッツォ州トッロにある生産者協同組合で、1960年に40の栽培農家が集まって設立されました。自分たちで醸造を始めたのが1962年、その後ボトル詰めを開始し、さらに自分たちの組合名を入れたワインの生産など徐々に進歩を続け、発展を続けています。 現在の組合員数は約1200、畑面積は3500ha、年間生
産量は約1275万本にも及びます。イタリアでもっとも影響力のあるワインガイド、『ガンベロロッソ』が発行するコストパフォーマンスワインの専門誌『アルマナッコ デル ベーレベーネ2008』でイタリア最優秀ワイナリーに選出されたことにより、その知名度は一気に高まりました。『ルカマローニ』でも多くのワインが高得点を獲得するなど、驚異的なコストパフォーマンスで人気を博しています。国内外から高い評価、信頼を得るイタリアNo.1の協同組合といわれています。
(インポーター資料より)
[red] マイオリカ テッレ ディ キエティ カンティーナ・トッロ
¥3,850
産地:イタリア アブルッツォ
品種:マイオリカ
アブルッツォ州の古代黒ブドウ品種。除梗したブドウと一部全房のブドウを使用しステンレスタンクで自然アルコール発酵→マロラクティック発酵後→ステンレスタンクとテラコッタ製アンフォラで熟成。ワインは清澄も濾過も行わず瓶詰めされる。一時はアブルッツォ州全土で栽培されていたが今はペスカーラとキエーティのみでみられる。
(シノニム:ガリオッパ、ガッリオッポ、オルトネーゼ)
MAIOLICA=マイオリカ焼き(イタリアの陶器) マイオリカ島を表す。(マジョリカやマヨルカとも)
ラベルは陶器のタイルをデザイン。
カンティーナ トッロは、アブルッツォ州トッロにある生産者協同組合で、1960年に40の栽培農家が集まって設立されました。自分たちで醸造を始めたのが1962年、その後ボトル詰めを開始し、さらに自分たちの組合名を入れたワインの生産など徐々に進歩を続け、発展を続けています。 現在の組合員数は約1200、畑面積は3500ha、年間生
産量は約1275万本にも及びます。イタリアでもっとも影響力のあるワインガイド、『ガンベロロッソ』が発行するコストパフォーマンスワインの専門誌『アルマナッコ デル ベーレベーネ2008』でイタリア最優秀ワイナリーに選出されたことにより、その知名度は一気に高まりました。『ルカマローニ』でも多くのワインが高得点を獲得するなど、驚異的なコストパフォーマンスで人気を博しています。国内外から高い評価、信頼を得るイタリアNo.1の協同組合といわれています。
(インポーター資料より)